第24回わんぱく相撲「土浦場所」大会要項
1.主催 土浦市相撲連盟
2.共催 土浦市スポーツ協会相撲部
3.主管 土浦市相撲連盟
4.後援 土浦市教育委員会 つくば市教育委員会 かすみがうら市教育委員会
阿見町教育委員会 (一社)土浦青年会議所
5.会場 霞ヶ浦総合公園相撲場(通称:水郷相撲場)
※霞ヶ浦総合公園内・霞ヶ浦文化体育会館北側隣接地
〒300-0835 土浦市大岩田1051 TEL:029-823-4811(水郷体育館事務局)
6.日程 令和7年5月11日(日)
※開会式、閉会式は行いません。
※学年により集合時間が異なります。
小学1年生 午前 8時30分集合
小学2年生 午前10時00分集合
小学3年生 午前11時00分集合
小学4・5・6年生 午後 1時00分集合
7.参加資格 土浦市、つくば市、かすみがうら市、又は阿見町在住の小学生(男女を問いません)
ただし、上記4市町以外に在住の小学生でも下記の要件を満たす場合は参加できる。
@対象者在住地区においてわんぱく相撲を実施していない場合。
A対象者在住地区の相撲連盟又はそれに替わる相撲競技団体又は青年会議所の出場推薦がある場合
(書式は別紙参照)。
8.参加費 無料
9.競技方法
@小1から小6まで、学年別に個人戦を行う。
A幼児は小1の部に出場できる。
B全学年トーナメント戦とする。
C組み合わせは、主催者が事前に行う。
D各学年毎に優勝者1名、準優勝者1名、第3位1名とする。3位決定戦を行うものとする。
10.表彰 各学年とも3位まで表彰する。
11.参加申込
@スマートフォン等で、チラシ等のQRコードを読み取り、申込フォームに移動し必要事項を入力後、送信する。
A締切 令和6年4月30日(火)必着
12.注意
(1)参加選手は、原則としてまわしを着用すること。
(2)男子は直接まわしを着用するか、スパッツまたは短パンを着用し、その上からまわしを着用する。
(3)女子はスパッツまたは短パンを着用し、その上からまわしを着用する。上半身は半袖スポーツシャツ(なるべく
ぴったりした物)とする。髪留めは金属やプラスチック等の硬い物は不可とし、髪の長い選手は基本ゴムで束ねる。
(3)まわし及び相撲パンツは、土浦市相撲連盟より希望者に貸し出す。
(4)主催者は出場選手全員について傷害保険に加入する。
(5)当日の競技中の怪我は、現地おいて応急処置を行う。
(6)引率責任者は、選手を責任を持って掌握すること。
13.その他 本大会は第30回わんぱく相撲茨城ブロック大会(二次予選)の予選を兼ねる。
4年・5年・6年の各学年4位まで(各4名)が出場できる。
※参考
第30回わんぱく相撲茨城ブロック大会(二次予選) 6月22日(日)坂東市まつたけ屋相撲場
第40回わんぱく相撲全国大会 8月10日(日)ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)
第 5回女子全国大会 9月21日(日)八戸市体育館
14.問合せ先 土浦市相撲連盟事務局
〒300-0812 土浦市下高津4-2-19須田方
※090-4207-5510(青山)
※090-4070-6744(坂本)

スマートフォン等からは下のQRコードを読み取り、申込フォームに移動してください。
第24回わんぱく相撲土浦場所申込フォーム

1.主催 土浦市相撲連盟
2.共催 土浦市スポーツ協会相撲部
3.主管 土浦市相撲連盟
4.後援 土浦市教育委員会 つくば市教育委員会 かすみがうら市教育委員会
阿見町教育委員会 (一社)土浦青年会議所
5.会場 霞ヶ浦総合公園相撲場(通称:水郷相撲場)
※霞ヶ浦総合公園内・霞ヶ浦文化体育会館北側隣接地
〒300-0835 土浦市大岩田1051 TEL:029-823-4811(水郷体育館事務局)
6.日程 令和7年5月11日(日)
※開会式、閉会式は行いません。
※学年により集合時間が異なります。
小学1年生 午前 8時30分集合
小学2年生 午前10時00分集合
小学3年生 午前11時00分集合
小学4・5・6年生 午後 1時00分集合
7.参加資格 土浦市、つくば市、かすみがうら市、又は阿見町在住の小学生(男女を問いません)
ただし、上記4市町以外に在住の小学生でも下記の要件を満たす場合は参加できる。
@対象者在住地区においてわんぱく相撲を実施していない場合。
A対象者在住地区の相撲連盟又はそれに替わる相撲競技団体又は青年会議所の出場推薦がある場合
(書式は別紙参照)。
8.参加費 無料
9.競技方法
@小1から小6まで、学年別に個人戦を行う。
A幼児は小1の部に出場できる。
B全学年トーナメント戦とする。
C組み合わせは、主催者が事前に行う。
D各学年毎に優勝者1名、準優勝者1名、第3位1名とする。3位決定戦を行うものとする。
10.表彰 各学年とも3位まで表彰する。
11.参加申込
@スマートフォン等で、チラシ等のQRコードを読み取り、申込フォームに移動し必要事項を入力後、送信する。
A締切 令和6年4月30日(火)必着
12.注意
(1)参加選手は、原則としてまわしを着用すること。
(2)男子は直接まわしを着用するか、スパッツまたは短パンを着用し、その上からまわしを着用する。
(3)女子はスパッツまたは短パンを着用し、その上からまわしを着用する。上半身は半袖スポーツシャツ(なるべく
ぴったりした物)とする。髪留めは金属やプラスチック等の硬い物は不可とし、髪の長い選手は基本ゴムで束ねる。
(3)まわし及び相撲パンツは、土浦市相撲連盟より希望者に貸し出す。
(4)主催者は出場選手全員について傷害保険に加入する。
(5)当日の競技中の怪我は、現地おいて応急処置を行う。
(6)引率責任者は、選手を責任を持って掌握すること。
13.その他 本大会は第30回わんぱく相撲茨城ブロック大会(二次予選)の予選を兼ねる。
4年・5年・6年の各学年4位まで(各4名)が出場できる。
※参考
第30回わんぱく相撲茨城ブロック大会(二次予選) 6月22日(日)坂東市まつたけ屋相撲場
第40回わんぱく相撲全国大会 8月10日(日)ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)
第 5回女子全国大会 9月21日(日)八戸市体育館
14.問合せ先 土浦市相撲連盟事務局
〒300-0812 土浦市下高津4-2-19須田方
※090-4207-5510(青山)
※090-4070-6744(坂本)

スマートフォン等からは下のQRコードを読み取り、申込フォームに移動してください。
第24回わんぱく相撲土浦場所申込フォーム
